独り言

だらりだらりと書くわけだ。

2014年5月27日火曜日

Visual Studio2008 debug実行後の戻りが遅い時の対処

›
先日、ゲイツ様がWindows XPのサポートを終了されるとのお知らせを見て、 Windows7にせねば!!ということで会社のマシンをWindows7にしました。 全部キレイにセットアップしたのですが、 さー開発再会すんべーなと、VS立ち上げてデバッグしたですよ。 あぁ!...
2014年5月13日火曜日

Windows2008ServerR2 SP2 インターネットアクセスなし

›
Windows2008ServerR2 Standard SP2 をVMPlayerで新規インストールし、 「IP自動取得」に設定したところ、社内ネットワークのPCたちとはつながるし 社内Webは参照できるが、Proxy設定してもお外がみられない。 なのでインターネッツ接続...
2014年2月25日火曜日

[Windows CE] Form1.Show→Form2.ShowDialog→Form1.Hide の場合の注意点

›
基本かも知れないけども。 Form1とForm2を相互に行き来したい場合、 Fom1.ShowDialog()して Form1.Btn1_Click() からForm2.Show()して処理が終わるまで待ち、 Form2.CloseButton_Click()されたら、...
2013年12月10日火曜日

サービス System.Windows.Forms.Design.IEventHandlerService は既にサービスコンテナに存在します。パラメータ名: service Type

›
初めてVS2010  C#で開発開始!Windowsな画面作ろう!って頑張ってたら、 さっきまで表示できていた画面がデザイナで表示できなくなった。 サービス System.Windows.Forms.Design.IEventHandlerService は既にサービスコ...
2013年8月9日金曜日

サーバー アプリケーションは使用できません。

›
環境: Windows XP SP3 .Net Framework 3.5  +  MVC1 IIS 5.1 ----------------------------------- VM上で動いているWindows XP SP3にIISをインストールし、Webサービス...
2013年6月20日木曜日

indexって大事だ!

›
どのデータベースでも同じだと思うのですが、2万件ぐらいのデータからMAX()で最大値引こうとすると ちょー時間がかかります。 でも、MAX値引く列にインデックスが貼ってあるとちょー速いの! 基本かもですが、あーそうなの?そーゆーことなの??となったのでメモ。
2013年5月24日金曜日

ASP.Net 仮想ディレクトリで「ページが見つかりません」とエラーが出る

›
IIS6.0で既にサービスを提供しているサーバに、同じ80ポートを使用してもう一つWebサービスを追加したい。 ので、既に公開済みのWebサイトに「仮想ディレクトリ」を作成し、ASP.Netで作ったブツを動かそうとした。 (http://xxx.xxx.xxx.xxx/Hog...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

hana0916
もう十数年プログラマやってます。2015年に男の子を出産しました。今はプログラマってゆーかママメイン!も~ちょ~可愛いのです
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.