Excelで色々なファイルからシートをコピーしてきたりすると、
セル式が更新されて元のファイルを参照した式になってしまったりする。
まぁ式は変わってもいんだけど、値は変わって欲しくないんだよね。。。
な場合に、そのファイルを開くと「リンク更新しますか?しませんか?」なダイアログが毎回出てうざい。
毎回出るかどうかは設定でした!
[編集] -> [リンクの設定] ->[起動時の確認] -> [メッセージを表示しないで、リンクの自動更新も行わない]
で、出ないし更新もされなくなりました。
2012年11月15日木曜日
2012年9月4日火曜日
VMware Player "ディスクがありません"のエラーで起動できない
ある日突然何が原因か謎だけども、VMwareでこさえてた開発環境が起動できなくなった。
歴代の環境が全て起動できない。
ハァァァァ!?ってなりました。
現象:
vmxファイルをダブルクリックすると「ディスクがありません」のエラー画面が表示され、
「再実行」「実行」「キャンセル」のどれを押しても「ディスクがありません」、「ディスクがありません」、、、
とオウム返しされて心が折れる。
解決策:
WinXP:C:\Documents and Settings\(ユーザ名)\Application Data\VMware\preferences.ini
Win7:C:\ユーザー\(User名)\Appdata\Roaming\VMware\preference.ini
をリネーム。
で、再度vmxファイルをダブルクリックすると、Playerインストール直後に表示された「同意すんの?しないの?」画面が表示されます。
「同意」すると、正常に起動します。
参考サイト:http://slashdot.jp/journal/546799/VMware-Player%E8%B5%B7%E5%8B%95%E5%A4%B1%E6%95%97
VM環境をかなり持っているので、preferences.ini内には数え切れない「mruVM」が存在していました。
そのせい?
歴代の環境が全て起動できない。
ハァァァァ!?ってなりました。
現象:
vmxファイルをダブルクリックすると「ディスクがありません」のエラー画面が表示され、
「再実行」「実行」「キャンセル」のどれを押しても「ディスクがありません」、「ディスクがありません」、、、
とオウム返しされて心が折れる。
解決策:
WinXP:C:\Documents and Settings\(ユーザ名)\Application Data\VMware\preferences.ini
Win7:C:\ユーザー\(User名)\Appdata\Roaming\VMware\preference.ini
をリネーム。
で、再度vmxファイルをダブルクリックすると、Playerインストール直後に表示された「同意すんの?しないの?」画面が表示されます。
「同意」すると、正常に起動します。
参考サイト:http://slashdot.jp/journal/546799/VMware-Player%E8%B5%B7%E5%8B%95%E5%A4%B1%E6%95%97
VM環境をかなり持っているので、preferences.ini内には数え切れない「mruVM」が存在していました。
そのせい?
2012年7月30日月曜日
SQLServer2008 "変更の保存が許可されていません"
SQLServer2008で、既にデータが入ってしまっているテーブルに対し列追加等の操作を行い、
「保存」をしようとした瞬間、「変更の保存が許可されていません」とかって怒られる。
SQLServer2005じゃ怒られなかった気するよね。
Not Nullな列は怒られたかもだけどNullOKな列は怒られなかったんじゃないかしら。
で、2008でも既にデータ入ってても列編集できるようにするには、
[ツール] -> [オプション] -> [デザイナ] の「テーブルの再作成を必要とする変更を保存できないようにする」のチェックボックスをOFFにする。
「保存」をしようとした瞬間、「変更の保存が許可されていません」とかって怒られる。
SQLServer2005じゃ怒られなかった気するよね。
Not Nullな列は怒られたかもだけどNullOKな列は怒られなかったんじゃないかしら。
で、2008でも既にデータ入ってても列編集できるようにするには、
[ツール] -> [オプション] -> [デザイナ] の「テーブルの再作成を必要とする変更を保存できないようにする」のチェックボックスをOFFにする。
2012年6月13日水曜日
WindowsOSとIISの組み合わせ
いつもServer2003はIISなんぼ入ってんだっけ…とかなるので、覚え書き。
-------------------------------------- WindowsXP(32bit) IIS5.1 WindowsXP(64bit) IIS6.0 WindowsServer2003 IIS6.0
Windows7 IIS6.1
WindowsServer2008 IIS7.0
--------------------------------------
2012年6月8日金曜日
ActiveSyncの「新しいパートナーシップ」画面を出さなくする方法
ActiveSyncを使っていると、クレードルにPDAを乗せ、電源ONした時に必ず
「新しいパートナーシップ」の画面が表示されてウザ。
これを出さなくする方法を調べたら、あった。ありました。
レジストリを書き換えなきゃです。
参考サイト:http://support.microsoft.com/kb/270136/ja
REGEDIT4
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows CE Services]
"GuestOnly"=dword:00000001
「新しいパートナーシップ」の画面が表示されてウザ。
これを出さなくする方法を調べたら、あった。ありました。
レジストリを書き換えなきゃです。
参考サイト:http://support.microsoft.com/kb/270136/ja
REGEDIT4
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows CE Services]
"GuestOnly"=dword:00000001
2012年5月29日火曜日
24時でCDATE()
Excelマクロを作成していて、時系列のCSVファイルから帳票作成するマクロを書いています。
んで、CSVの0時データとしてヘッダに「24」ってあって、
それを元にCDate("2012/05/01" & headTime & ":00") ってしたら怒られた!!
「24」時→「0」時は怒られません。
C#とかでやってみてないけど、24時って異常表記なのかしら。
じゃぁテレビでやってる「すすきの警察24時!」は…あぁ、あれは24時間って意味か。。。
んで、CSVの0時データとしてヘッダに「24」ってあって、
それを元にCDate("2012/05/01" & headTime & ":00") ってしたら怒られた!!
「24」時→「0」時は怒られません。
C#とかでやってみてないけど、24時って異常表記なのかしら。
じゃぁテレビでやってる「すすきの警察24時!」は…あぁ、あれは24時間って意味か。。。
2012年5月10日木曜日
xlsダブルクリックで別Excelを起動する
複数のExcelファイルを開いて編集操作なんかしている時に、
1個の画面内に複数のファイルが開かれてしまうので、並べて比較したりとかがちょー面倒だったりする。
ので、いつもOfficeをインストールした後は、Excelが複数起動するように設定を変更しています。
以下、その方法
-----------------------------
1.エクスプローラで「フォルダオプション」をクリック
2. 「ファイルの種類」タブから、拡張性「xls」を探し、詳細設定ボタンクリック。
3.「アクション」の「開く」で ”入力されている値(スペース)%1”(%1を後ろにつける)、
「DDEを使う」のチェックをOFFする
-----------------------------
1個の画面内に複数のファイルが開かれてしまうので、並べて比較したりとかがちょー面倒だったりする。
ので、いつもOfficeをインストールした後は、Excelが複数起動するように設定を変更しています。
以下、その方法
-----------------------------
1.エクスプローラで「フォルダオプション」をクリック
2. 「ファイルの種類」タブから、拡張性「xls」を探し、詳細設定ボタンクリック。
3.「アクション」の「開く」で ”入力されている値(スペース)%1”(%1を後ろにつける)、
「DDEを使う」のチェックをOFFする
-----------------------------
2012年5月8日火曜日
SVNでリポジトリブラウザを起動しようとするとデバッガが起動する
ある日突然、リポジトリブラウザを起動しようとしたところ、Visual Studioでデバッグしますわよ的な確認画面が表示され、リポジトリブラウザが起動できなくなった。
既にチェックアウトしているソースの更新やコミットは問題なくできる。
TortoiseSVN :1.7.4
で、結局原因はわかりませんが、以下操作で復旧することが判明。
でも何かのタイミングでまたなっちゃうから何度もこの操作繰り返してます。
---------------------------
1.SVNの設定 画面を起動
2.[保存されたデータ]から「ダイアログのサイズと位置」をクリア
3.リポジトリブラウザを起動してみる
---------------------------
ちなみに、再セットアップをしてみましたがダメでした。
2012年4月13日金曜日
Wordの文章中に参照を入れる方法
何て検索したら良いかわからず、結構探した。
Wordでドキュメントを作成していると、
----------------------------------------------------
hogehogeについては「3.hogehoge」を参照して下さい。
----------------------------------------------------
とかってして「3.hogehoge」のとこクリックするとその章に飛んで貰いたい場合がある。
で、このとき、「3.hogehoge」の章題が「hunihuni」に変わっても、
「リンクの更新」ってすれば
----------------------------------------------------
hogehogeについては「3.hunihuni」を参照して下さい。
----------------------------------------------------
っと簡単に変わって欲しい。
こゆときは、
[挿入] -> [参照] -> [相互参照]
を使う。
以下画面が表示されるので、
・参照する項目:”見出し”
・相互参照の文字列:”見出し文字列”
として見出しの参照先を選択し、「挿入」ボタンをクリック。
相互参照の文字列を以下順で挿入すれば、
「3hogehoge」と章番号+章題を入れる事ができ、且つ両方更新できるようになる。
”見出し番号”、”見出し文字列”
で、誰かこれが自動的に更新するようになる方法知らない?
Wordでドキュメントを作成していると、
----------------------------------------------------
hogehogeについては「3.hogehoge」を参照して下さい。
----------------------------------------------------
とかってして「3.hogehoge」のとこクリックするとその章に飛んで貰いたい場合がある。
で、このとき、「3.hogehoge」の章題が「hunihuni」に変わっても、
「リンクの更新」ってすれば
----------------------------------------------------
hogehogeについては「3.hunihuni」を参照して下さい。
----------------------------------------------------
っと簡単に変わって欲しい。
こゆときは、
[挿入] -> [参照] -> [相互参照]
を使う。
以下画面が表示されるので、
・参照する項目:”見出し”
・相互参照の文字列:”見出し文字列”
として見出しの参照先を選択し、「挿入」ボタンをクリック。
相互参照の文字列を以下順で挿入すれば、
「3hogehoge」と章番号+章題を入れる事ができ、且つ両方更新できるようになる。
”見出し番号”、”見出し文字列”
で、誰かこれが自動的に更新するようになる方法知らない?
2012年3月2日金曜日
VMのクライアントPCがホスト以外から参照できない
以前は何の問題も無く使えていたVM環境が、突然ホスト以外のPCから参照できなくなった。
pingも通らない。
けど、ホストからは全然問題なくpingも通る。
VMクライアントからネットも見えるし、他PCも問題なく見える。pingも通る。
けど、ホストPC以外から全然見えない。。。
FireWallはもちろん切ってます。
何で?
これで3時間うにゃうにゃしてました。
で、誰が原因だったかと言うと、
Trend Micro Common Firewall Driver
ホストPCのローカルエリア接続のプロパティに、この人がチェックONの状態でいました。
チェックをOFFにしたら、問題なくみんなから見える子になりました。
こーゆーの自分で解決できるようになりたいなー。
先輩に見て貰ったら、色々チェックしながら30分で問題解決してくれましたっ。
ステキ!!
pingも通らない。
けど、ホストからは全然問題なくpingも通る。
VMクライアントからネットも見えるし、他PCも問題なく見える。pingも通る。
けど、ホストPC以外から全然見えない。。。
FireWallはもちろん切ってます。
何で?
これで3時間うにゃうにゃしてました。
で、誰が原因だったかと言うと、
Trend Micro Common Firewall Driver
ホストPCのローカルエリア接続のプロパティに、この人がチェックONの状態でいました。
チェックをOFFにしたら、問題なくみんなから見える子になりました。
こーゆーの自分で解決できるようになりたいなー。
先輩に見て貰ったら、色々チェックしながら30分で問題解決してくれましたっ。
ステキ!!
2012年3月1日木曜日
DataGridView ComboBox列を追加すると背景色が黒色になる。
DataGridView に ComboboxColumnを2つ追加し、1列目のコンボの値が変更されたら2列目のコンボのリストを再作成する…
みたいな処理を作ったところ、新規行の1列目のコンボボックスをプルダウンした段階で、コンボ内の背景色が黒くなる現象に遭遇した。
2列目のコンボのリストを再作成するので、1列目にdataGridView_EditingControlShowingイベントを追加し、
その中でdataGridViewComboBox_SelectedIndexChangedとかっつってイベントを発生させて、
dataGridViewComboBox_SelectedIndexChanged()の中で2列目のリストを再作成していた。
このとき、dataGridViewComboBox_SelectedIndexChangedの中で、直接dataGridView.Rows[0]~とかってやると、この現象が出るらしい。
ちょうど同じ現象の書き込みが。。。
参考サイト:http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=36436&forum=7
で、
DataGridViewComboBoxEditingControl cb = (DataGridViewComboBoxEditingControl)sender;
DataGridView grid = cb.EditingControlDataGridView;
+カレントセルの内容を取得するときは、必ず
cb.EditingControlFormattedValue
ってする。
cb.EditingControlFormattedValue じゃない方法で取得すると、相変わらず背景黒で表示されちゃうので注意。
てか、これバグでしょーよ。
みたいな処理を作ったところ、新規行の1列目のコンボボックスをプルダウンした段階で、コンボ内の背景色が黒くなる現象に遭遇した。
2列目のコンボのリストを再作成するので、1列目にdataGridView_EditingControlShowingイベントを追加し、
その中でdataGridViewComboBox_SelectedIndexChangedとかっつってイベントを発生させて、
dataGridViewComboBox_SelectedIndexChanged()の中で2列目のリストを再作成していた。
このとき、dataGridViewComboBox_SelectedIndexChangedの中で、直接dataGridView.Rows[0]~とかってやると、この現象が出るらしい。
ちょうど同じ現象の書き込みが。。。
参考サイト:http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=36436&forum=7
で、
DataGridViewComboBoxEditingControl cb = (DataGridViewComboBoxEditingControl)sender;
DataGridView grid = cb.EditingControlDataGridView;
+カレントセルの内容を取得するときは、必ず
cb.EditingControlFormattedValue
ってする。
cb.EditingControlFormattedValue じゃない方法で取得すると、相変わらず背景黒で表示されちゃうので注意。
てか、これバグでしょーよ。
2012年2月13日月曜日
SQLServerに接続できない
SQLServer2008R2 Expressでデータベースを追加し、
テーブルもcreateし、さぁ接続すんべーや!!ってconnectionStringを書いて「実行」したら、
error: 26 - 指定されたサーバーまたはインスタンスの位置を特定しているときにエラーが発生しました)
って出る。
あるぇ~~?何でだっけ~~って前もなったよな!
前もこれで何かはまったよな!!
そーです。
プロトコルの設定を忘れているのです。
SQLServer構成マネージャを立ち上げて、
TCP/IPを有効にしないとダメです。
ってこれ何回目だ!!
それでもあら?つながらないって場合は、
サービスのSQL Server Browser が起動しているか確認。
クライアントにサーバの接続情報を返すサービスです。
テーブルもcreateし、さぁ接続すんべーや!!ってconnectionStringを書いて「実行」したら、
error: 26 - 指定されたサーバーまたはインスタンスの位置を特定しているときにエラーが発生しました)
って出る。
あるぇ~~?何でだっけ~~って前もなったよな!
前もこれで何かはまったよな!!
そーです。
プロトコルの設定を忘れているのです。
SQLServer構成マネージャを立ち上げて、
TCP/IPを有効にしないとダメです。
ってこれ何回目だ!!
それでもあら?つながらないって場合は、
サービスのSQL Server Browser が起動しているか確認。
クライアントにサーバの接続情報を返すサービスです。
2012年1月12日木曜日
0x0000004E発生
朝会社に来てみたら、マイマシンがSTOPエラーで死んでいた。
月曜日の朝だったから帰ろうかと思いましたよ、ホント。
ブルー画面には以下エラーコードが表示されている。
0x0000004E PFN_LIST_CORRUPT
大体このコードで情報ヒットするので、色々ぐぐってみたら、どうやらメモリがダメになったっぽい。
http://support.microsoft.com/kb/291806/ja
何でいきなり!?
…物事何でもいきなりだけどね。
取りあえずメモリチェックしてみましょーよって事でメモリチェックツールを探す。
あー何かそのままのサイトあるじゃん!!って事で以下サイトを参考に、memtest86を試す。(CD-ROM版で)
http://memorva.jp/internet/pc/memory_memtest86.php
1回目のTestでErrorsに9と出た。
これ悪いのかしら。。。交換した方が良いのかしら。。。
なんとなーく外付けHDDつながなければSTOPエラーでないような気もするんだよね。
もうちょっとで次のリースマシン来るしなぁ。
微妙だなぁ。
月曜日の朝だったから帰ろうかと思いましたよ、ホント。
ブルー画面には以下エラーコードが表示されている。
0x0000004E PFN_LIST_CORRUPT
大体このコードで情報ヒットするので、色々ぐぐってみたら、どうやらメモリがダメになったっぽい。
http://support.microsoft.com/kb/291806/ja
何でいきなり!?
…物事何でもいきなりだけどね。
取りあえずメモリチェックしてみましょーよって事でメモリチェックツールを探す。
あー何かそのままのサイトあるじゃん!!って事で以下サイトを参考に、memtest86を試す。(CD-ROM版で)
http://memorva.jp/internet/pc/memory_memtest86.php
1回目のTestでErrorsに9と出た。
これ悪いのかしら。。。交換した方が良いのかしら。。。
なんとなーく外付けHDDつながなければSTOPエラーでないような気もするんだよね。
もうちょっとで次のリースマシン来るしなぁ。
微妙だなぁ。
2012年1月6日金曜日
Word2003でCPU100%
Office系はよくCPU100%になりますが‥・あら?あたしだけ??
Wordを使っていて起動時は大丈夫なのに、編集し始めるとCPU100%になるという現象が発生しました。
色々ぐぐりましたが、一番多いのはIMEのユーザ辞書が破損しているか何だかで発生すると言うもの。
でもあたしATOKなんです。
IMEは入ってるけど使ってないんです。
でもまぁものは試しだと思って、以下手順でIMEのユーザ辞書初期化
1.ATOKからIMEに切り替える。
2.Wordの[ツール] -> [オプション] -> [編集と日本語入力]タブを表示
一番下にあるボタンの「日本語入力システムの設定」をクリック
3.辞書/学習タブの辞書ツールの「参照」ボタンをクリック
4.ファイル選択ダイアログに任意のファイル名(「imjp9u.dic」がデフォルト。それ以外の名前を入力)を入力し、「開く」ボタンクリック。
で、そのままWordに戻り、ATOKに選択し直して編集してますが、今のところ(30分経過)CPU100%になりまてん!!
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
つまり悪い子はIME!!
Wordを使っていて起動時は大丈夫なのに、編集し始めるとCPU100%になるという現象が発生しました。
色々ぐぐりましたが、一番多いのはIMEのユーザ辞書が破損しているか何だかで発生すると言うもの。
でもあたしATOKなんです。
IMEは入ってるけど使ってないんです。
でもまぁものは試しだと思って、以下手順でIMEのユーザ辞書初期化
1.ATOKからIMEに切り替える。
2.Wordの[ツール] -> [オプション] -> [編集と日本語入力]タブを表示
一番下にあるボタンの「日本語入力システムの設定」をクリック
3.辞書/学習タブの辞書ツールの「参照」ボタンをクリック
4.ファイル選択ダイアログに任意のファイル名(「imjp9u.dic」がデフォルト。それ以外の名前を入力)を入力し、「開く」ボタンクリック。
で、そのままWordに戻り、ATOKに選択し直して編集してますが、今のところ(30分経過)CPU100%になりまてん!!
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
つまり悪い子はIME!!
登録:
投稿 (Atom)